Re:CS Group
Mission
私たちがいなければ
⽣まれなかった未来を創る
⽣まれなかった未来を創る
Re:CS Group
Mission Statement







Re:CS Group
Vision
※“環”という⾔葉は、グループが⻑年培ってきた⼈的繋がり、情報網、経験知、さらにデジタルを活⽤した情報ネットワークなどから創出される、循環社会のための新しい価値創造の仕組み=エコシステムを意味しています。
※「“幸”循環未来創造業」という⾔葉には、⼈、企業、地域、社会それらすべてを幸福にする好循環が誕⽣し持続する未来を創造することが私たちグループのありたい⽣業の姿である、という意味を込めています。
※当サイトのVI(ビジュアルアイデンティティ)は、このVISIONをもとに「"幸"循環な未来を次々に創造していく当社の理想の姿をデザイン化したもの」です。

Re:CS Group
Value

環Where
⼈々を取り巻く環境に
まつわる
様々な難問に
事業として向き合う⼒
連Why
社会、会社、社員、
3⽅良しで
価値を連続的に⽣み出す⼒
先When
社会の変化を先読みし
新しい価値を
他に先駆けて⽣み出す⼒
共Who
信頼を⼟台とすると連携で
かつてない仕組みを
共創する⼒
柔How
多様なステークホルダーの
多様な難題に柔軟に
応える⼒
拓What
誰もやらないことに挑戦し、
新しい道を開拓する⼒




Re:CS Group
行動指針
常に王道※を歩み、真摯・誠実に行動する
※ここでの「王道」とは、一見遠回りのように見えて本質的、最終的に正しいやり方のことを指します。
常に相⼿の⾔うことに⽿を傾け、
信頼を獲得することに⼒を注ぐ
信頼を獲得することに⼒を注ぐ
常に⾼いプロ意識で仕事に取り組む
常に当たり前のことを、
⼿抜きせず、きっちりやり遂げる
⼿抜きせず、きっちりやり遂げる
常に現場‧現物‧現実を⼤切にし、
その強みを磨き続ける
その強みを磨き続ける
常に顧客のあらゆる課題に、
柔軟に応える
柔軟に応える
常に個⼈や個社の視点に捉われず、
個⼈間、グループ間の連携を⾏う
個⼈間、グループ間の連携を⾏う
常に様々な企業‧⾃治体‧組織との
連携の可能性を模索し続ける
連携の可能性を模索し続ける
常にお客様視点と社会課題解決の視座で
仕事に取り組む
仕事に取り組む
常に感性を豊かに暮らし、
他業界や社会にアンテナを張り続ける
他業界や社会にアンテナを張り続ける
常に変化を恐れず、⾃ら進化し続ける
常に誰もやらないことに挑戦し、
あきらめずにやり遂げる
あきらめずにやり遂げる

